自治体の子育て支援、「児童館」や「子ども家庭支援センター」などへの感謝をまとめてみました

   

前回の記事( 「続・保育園や幼稚園……就学前をどうしようか問題(認証保育園に入園しました)」)に書いたように、娘ヨーちゃんは現在保育園に通っています。

保育園に行くまで、ヨーちゃんとは週3回児童館に通い、その他にも自治体の子育て支援のイベントにはちょこちょこ参加していました。

→初めての時の様子
高齢母、娘と初めて自治体の遊び場に足を運ぶ

保育園通いが始まる前、ギリギリまで児童館に通っていたのですが、最後に行ったときは一抹の寂しさを感じたのと同時に、初めての子育てをサポートしてもらったことへの感謝の念がじわじわと沸いていました。

私が利用した自治体の子育て支援について、どんな点が嬉しかったのかを改めてまとめてみました。



「外出の機会」を作ってくれた

ヨーちゃんは修正2か月から児童館に通い始めました。最初は週1回だったのですが、他の児童館にも通い始め、最終的には週3回通っていました。また、子ども家庭支援センターのイベントに参加したり、保健所主催の育児相談に足を運んだりすることもありました。

このように、児童館などに行くために頻繁に外に出るようになり、そのおかげで子連れの外出に慣れることができました。

私は感染症を恐れて子連れの外食や買い物を控えていたため、外出に慣れたのは本当に児童館通いのおかげだったと思います。

赤ちゃんとの「ふれあい遊び」を教えてくれた

「ふれあい遊び」は今も楽しんでいます。
「ふれあい遊び」は今も楽しんでいます。

児童館では、赤ちゃんとの「ふれあい遊び」をたくさん教えてもらいました。赤ちゃんに触れながら歌うことで、赤ちゃんとのスキンシップがとれる遊びです。

そして、教えてもらった歌は家に帰ってからもよく歌っていました。

そのうちの何曲かは今でも歌っています。寝返りをして欲しくないおむつ替えやスキンケアのときは、「らららぞうきん」や「きゅうりができた」を歌います。「おふろにはいったら」はお風呂に入っているときの定番ソングです。

「一本橋こちょこちょ」は好きみたいで、やると声を立てて笑います。「バスにのって」でもときどき遊んでいます。これはNHK「おかあさんといっしょ」でも流れていて、3歳くらいの子どもでも楽しめるようでした。

児童館の職員の方曰く、赤ちゃんは何度か同じ遊びをすると、歌が流れれば次にどのような展開になるかを分かっているそうです。ヨーちゃんも「一本橋」を歌い始めると、くすぐる前からくすぐったそうな顔を見せることがあります。

この「ふれあい遊び」で、ヨーちゃんとのコミュニケーションの幅が広がったように思います。



先輩赤ちゃんから「成長を知る」ことができた

修正2か月で初めて児童館に来たとき、1歳近い先輩赤ちゃんを見て、1年弱でこんなに成長するものなのかと驚いた記憶があります。

3か月、4か月、5か月……とそれぞれの成長があり、赤ちゃんの成長の目安を知るのにとてもいい場所でした。

もちろん、成長の早さはそれぞれです。実際、ヨーちゃんは寝返りが修正7か月の終わりで、遅い方でした。でも、同じくらいの成長ペースの赤ちゃんもいて、変に焦ることなく過ごせました。

たくさんの先輩赤ちゃんに会える機会が持てたのは、とてもよかったと思います。

「お母さんたちと交流」ができた

高齢出産だったので、初めて児童館に行ったときは、お母さんが自分より若い人たちばかりで気後れしました。

しかし、何度か足を運ぶうちに、そんなこと(年齢差)を気にしないお母さんたちが仲良くしてくれるようになりました。似た月齢の子どもを育てる親同士、いろんな情報交換や悩み相談をできたのはとても楽しかったし、助かることもたくさんありました。

そして、保育園に通い始めて顔を合わせることがなくなっても、もともと近くに住んでいるので、コンビニや道端でばったり再会することが何度かあり、そんな時にお互い子どもの成長を喜び合えるのが嬉しいです。

先日も、保健所の歯磨き講座に行ったところ、児童館で何度か話をしたお母さん&息子ちゃんに再会し、保育園の話や最近の子どもの様子などの話で盛り上がりました。

お母さんたちとは「この町に住んでいればまたどこかで会うね」なんて言っており、そんな緩いつながりを持つことができました。



まとめ

修正2か月ごろから児童館や家庭支援センターなど、自治体の遊び場に足を運ぶようになった私とヨーちゃん。保育園に入るまで、頻繁に利用しました。

子連れの外出に慣れたり、遊びを教えてもらったり、赤ちゃんの成長の様子を知れたり、お母さんたちとの交流ができたりなど、とても良い経験ができて感謝しています。

ある里帰り出産から戻ってきたお母さんが言っていたのですが、ご実家の自治体にはこのような施設やサービスが無く、とてもありがたいとのことでした。

また、児童館スタッフの方曰く、隣の区よりイベントが充実しているとのことで、越境して遊びにくる親子もいるとのことでした。

私は他の自治体とこのようなサービスを比べたことはないので、現状がどれくらい恵まれているのか分からないのですが、とにかくいろいろありがたかったのは事実です。

自治体の子育て支援について、「まだまだ足りない」と言った意見もありますが、初めての子育てをこうして支援していただけて、私はとても感謝しています。

Google Adsense

※当ブログはブログランキングに参加しています→にほんブログ村 超未熟児育児

 - 子育て