会社で救急救命講習会を受けました

   

今日、会社で救急救命講習会を受けました。このところ、震災関連で会社で防災関連の研修やら訓練やらが多いのですが、私は今週から来週にかけて、一人で救急と防火と避難の訓練3つも受けることになってました。必要なことだと思いつつ、仕事に影響も出てて、もうちょっと時期を分散できなかったのかなぁなんて思うのでした。

さて、救命救急ですが、メインは心肺蘇生とAEDでした。私は運転免許を持ってないのでいわゆる免許所持者の訓練は受けたことないのですが、個人的に赤十字の救命救急講座をお金を払って受けたことがあります。しかしそれもだいぶ前の話で、細かいことは何も覚えちゃいません。安全確認、声掛け、気道確保、呼吸確認、そして心肺蘇生を、人形でやったのですが、あぁ、こんな感じだったなーと思い出しながらやりました。

少し驚いたのが、マウスtoマウスで空気を送り込むとき、直接口をつけるのではなく、弁が付いた小さな筒にビニールが付いたシートを通してやる点でした。弁がついてるので、空気を傷病者に送ることはできるのですが、逆に吸うことが無いようになってます。感染防止用らしいです。私は初めて見ました。しかしこんなシート持ち歩かないよなー。(救命救急用具に入ってることはあるそうですが。)

AEDも初めて。AEDが一度心臓を止める機械だと知って目からうろこでした。胸に貼る電極付きのパットが繊細な物らしく、貼り間違えてはがしたりするとすぐにダメになると言われて、どうにかならんものかと思いました。ちなみに胸毛が濃いと貼りつかないので、一度貼ってはがし、毛が抜けたところにもう一度貼るって書いてありましたよ…。胸毛が濃い人は要注意です。。

いろいろためになりましたが、実際にその場に居合わせたらびびって何もできないのではないか心配です。

Google Adsense

※当ブログはブログランキングに参加しています→にほんブログ村 超未熟児育児

 - その他