日本一時帰国:海外在住者の日本雑感

   

先日の一時帰国の際に感じたことを書きたいと思います。私は一時帰国の頻度が高いし、海外在住歴も短いので説得力に欠けるかもしれませんが、そんな私なりに気になったことです。

父が見つけた四葉のクローバー

父が見つけた四葉のクローバー

移民問題

国家戦略特区で始まった日本の外国人労働者受け入れ。家事支援に関して東京では2月に業者の認定が行われ、この春にサービスが開始されたようです。ちょうど帰国中のNHKの「週刊ニュース深読み」でこの外国人労働者がテーマに取り上げられており、日本の状況の変化について思いを深くしました。

番組は、外国人労働者の受け入れに抵抗を感じつつも、受け入れざるを得ないんだ、受け入れてお互い馴染むことが大切なんだ、といった論調だったと感じました。それは現在移民国家に住んでいる日本人として、なんとなくもやっとした印象を受けた内容でした。

若者が海外に出ていってしまうような日本の労働環境とか、もう高齢者じゃないと言われてる元気な60代の活用とか、労働不足解消に向けて国内にある問題にどこまで取り組んでからの結論なのかが気になります。また、働けなくなった外国人労働者に対する社会福祉について、どこまで日本の税金でケアするのか、シンガポールくらいドライなのかとか、受け入れ後の体制も疑問です。(ヘルパーさんの妊娠検査の義務付けとかあるんでしょうか。。)

移民国家であるシンガポールも、3世くらいの現在の若者は「移民」ではなく「シンガポール人」というアイデンティティを持っており、時として「外国人」を排除するような言動が見られます。マナーが悪いのはシンガポール人ではなく外国人だ、とか、仕事を奪われるから外国人を規制してほしい、といったことです。

こういった意見が大勢だとは言いませんが、50年ほど歴史のこの国でこういった摩擦がすでにあるのですから、日本みたいな閉鎖的な国での軋轢は推して知るべしです。

あまり書くと知識不足が露呈するのでこの程度に留めておきますが、外国人労働者の受け入れは大変気になった話題でした。

夫リサと食べた朝食のなか卯「焼鮭定食」430円

夫リサと食べた朝食のなか卯「焼鮭定食」430円

また、労働者だけでなく、外国人観光客は本当に増えたと思います。

地元では民泊が話題になっていました。最近家主が変わった建物に、どんな人が住んでいるのか近所の人が誰も知らなかったのですが、先日山積みの大量のゴミが回収日でもないのに出され、問題になったそうです。加えて、知らない外国人が建物の回りをうろうろしていて気味が悪かったとか。

そののち、誰かが「民泊」であることを突き止めました。昔から長く住んでいる人が多い地域なので、誰もが違和感を感じているようです。地域住民の立場からすれば、オーナーが一度近所の人に挨拶し、ゴミの始末もルールに沿ってもらえれば印象が違ったと思います。しかし他の地域の人が投資目的で民泊をやってると、そんな思いはわかないのでしょうか。今住んでるわけでもない私まで嫌な気持ちになりました。

あと、ディズニーランドが外国人だらけになってました。以前から東アジアのお客さんは多くいましたが、人種・民族のバラエティがより豊富になった印象です。

東京ディズニーランドのスターツアーズ

東京ディズニーランドのスターツアーズ

スターツアーズに乗ったら他のお客さんが外国人だらけで、日本人にはないノリで異常に盛り上がっていました。あれはあれで面白かった(笑)。また、イースターイベント中だったのですが、ヒジャブをかぶったムスリム女子がヒジャブの上からうさぎの耳を付けている姿がシュールでした。

相続税とマンション乱立

2015年からの相続税値上げ。それに伴う節税対策としてのマンション・アパートの建設(貸宅地は評価額が下がるので。)。日本にいた時から目にしていた現象ですが、ここに来て加速してるんじゃないかと思うくらい、実家の近所がマンションだらけでびっくりしました。

また、新しいマンションがあちこちにあるだけでなく、建築中の建物の表示を見れば「マンション計画」とな。これからまだまだ建つようです。すでに問題になっていそうですが、どう見ても供給過剰ではないでしょうか……。

不動産購入予定がないわが家の、借り手としての立場からすれば、選択肢が増えたり家賃が下がるかもしれないのはありがたい状況です。しかし客観的に見て、無駄が多いんじゃないかと心配になります。

これがまた民泊とかにでもなったら……街の雰囲気が変わるだろうなぁ。

アネロ!人気だね!

最後は緩めの話題でしめます。

アネロ!
日本ですごい人気なんですね(笑)。

シンガポールで流行っている旨はこちらの記事「アネロ(Anello)のリュックがシンガポールでも流行っている模様」で書きました。

シンガポールで意識したせいで、日本でも多いように見えたのかもしれませんが、最低「一日2アネロ」は見たと思います。また、ドン・キホーテやお土産物屋さんでは山積みになっており、外国人にも積極的に売り出しているようでした。

日本のアネロ・ユーザーはシンガポールと違って学生中心ではなく、若い女性が多かった印象です。また、男の人が背負っているのも結構見かけました。

おまけ:日本でシンガポールの味

赤坂にできたシンガポールバクテーのお店

赤坂にできたシンガポールバクテーのお店

赤坂にシンガポール・バクテーのお店が開店してました。用事があって行った赤坂駅を出たらすぐの場所にあって、思わず撮影。お祝いのお花が芸能人からばかりですごい。あいにく食事をする時間はありませんでしたが、本帰国したらこういうお店は試してみたいです。

イオンの冷凍シンガポールラクサ

イオンの冷凍シンガポールラクサ

あと、イオンが冷凍のシンガポールラクサを作ってました。これは買って食べてみましたが、日本人向けにかなり優しい味に仕上がっていたし、麺はベトナムのフォーみたいでラクサかと聞かれたらちょっと違う気はしましたが、私は好きです。

Google Adsense

※当ブログはブログランキングに参加しています→にほんブログ村 超未熟児育児

 - シンガポール生活(その他)