愛されたい病

   

以前、嫌われていたとある女性がいました。なぜ彼女が嫌われていたかというと、自分は愛されている、愛されたい、ということをひどく周囲に主張する人だったからです。(ここでの「愛」とは男女の恋愛ではなく、人間的な愛情の話です。)最近、また似たような人に出会って「この人は愛されたい病なんだろうな」とひそかに思ってます。



冒頭の女性は、明るくて、人懐こくて、かわいい人だったので、私も最初仲良くなりました。友達も多くて、みんなでわいわい遊びに行きました。ですが、だんだん彼女とのコミュニケーションで説明しがたい不快感を感じるようになり、あるとき彼女を知っている別の女性に相談しました。するとその人もまったく同じ不快感を感じていたのです。

嫌なことを言ったりしたりする人ではありませんでした。意地悪でもなかった。でも、自分は周囲にいかに愛されていて、友達がたくさんいて、ということを常に口にしてました。また、彼女は他人をほめるのですが、あなたをほめた分以上に自分を愛して、とアピールするのです。それらが付き合いを続けていくと疎ましくなってくるのです。

誰もが他人に無視されるより、愛されたいし、家族や友達の愛は必要だと思います。でもそれって、主張して獲得したり、得られていることを自慢するようなことなのでしょうか。求めることは普通ことだけど、「頂戴」と言ってもらえるものではなく、自分に見合ったものが自然に得られるものだと思います。友達が多くて、たくさんの人に愛されてる人ほど、自分でそういうことは言わないし、多くの愛を得てることに気づいてない人もいる。

同じ意味で、私は自己顕示欲が極度に強い人も苦手です。認めて欲しい、愛されたいという欲求を全面に出されると引いてしまうのです。特に謙遜しているように装って、自分をアピ-ルする態度が一番嫌いです。(たぶん、これは多くの人が嫌い。)

愛さなければ愛されない、愛せば愛される、という言葉があった気がしますが、こういう人たちが愛してるのは自分であって、他人は愛していないのかも。そんな人たちの見返りを求める薄っぺらい愛情に気づいたら、周囲はその人を愛せない気がいたします。

結局、悲しいことに彼女が友達だと思ってる人たちも友達ではありませんでした。それに気づいていて、「愛されている」と周囲に主張することで自分を守ってたのかもしれない。彼女のことは好きじゃなかったけど、疎遠になってから時間が経つと可哀相な人だったなぁと思います。本当の友達が一人でもいて、それを気づかせてあげられれば変われるかなとも思うけど。ちなみに結婚してる人でしたが、こういうのって男女の関係とはまた違う。もっと根っこの人間性に関わる部分というか。

・・・最近出会ったその「似たような人」は友達でもなんでもありません。(そういう人とは親しくならない。)その人の「愛されたい病」の症状を聞くと、自分の人生に関係無いのにイラっとします。愛情どころか嫌悪感がつのります。でも時々、冷静になると可哀相だなぁと同情するのでした。

Google Adsense

※当ブログはブログランキングに参加しています→にほんブログ村 超未熟児育児

 - その他