映画「ハゲタカ」

   

楽しみにしていた映画「ハゲタカ」が本日とうとう封切りしました!試写会にハズレたのは悔しかったですが、ファンらしく(?)きちんと初日に鑑賞しました。

ブラウン管からはみだしてた「ハゲタカ」ですが、スクリーンで見るには物足りないのでは・・・という不安は残念ながら的中しておりました。しかし、それでもやっぱり魅力的な作品でした。

ストーリー: かつてファンドマネジャーとして日本企業を次々と買収し、その名をとどろかせた鷲津は、日本に愛想を尽かせて一線を退き、海外で過ごしていた。そこに、アカマ自動車の役員となっていた芝野がやってきて、アカマ自動車を中国系ファンドの買収から守って欲しいと頼む。立ち上がった鷲津は、謎の巨大な資金力をもつブルー・ウォール・パートナーの劉と激しい買収合戦を繰り広げる。

以下、ネタばれありの感想。


全体のストーリーは、まさに映画のコピーどおり「赤いハゲタカ」対「伝説のハゲタカ」。中国系ファンドが日本の技術を求め、経営危機にある日本の自動車会社に目をつけるわけですが、そこに伝説のファンドマネージャー鷲津が正面から戦いを挑みます。

筋には紆余曲折あるものの、なんだかテレビシリーズに比べて敵味方がハッキリしすぎており、しかもかなり鷲津が強くてそこはやや物足りなかったです。劉の正体に近づいて行くにつれて、その人間性と社会的な背景が素直にリンクしていくのはドラマ性がありましたが。あと、芝野の影が薄かったのが残念。とにかく今回は「鷲津!鷲津!」だったです。ヒーロー物の主人公みたいになってましたが、そこはちょっとなぁ。

よかったのは、ここ一年くらいの社会変化がわかりやすく描かれていたこと。自動車会社の海外進出やエコ事業への出遅れ、派遣工の問題、サブプライムの問題などなど、直近の問題がそれなりにリアルに描かれており、ストーリーとよくかみ合ってました。(ちなみにスタンリー・ブラザーズって名前、モルガンとリーマンを足して割った?(笑))

あと、この作品は一見「企業買収」というドライな世界を描いているようで、実は奥深い人間ドラマがメインです。それが今回もよく描かれていて、最後の劉の本当の思いは、ちょっと良くできた話・・・と思いつつ、涙が出ました。アカマ自動車の社長の顛末も、あれもまた人間ドラマだよなー。

ラストの芝野の「日本の真面目さと誠実さを誇りに思っている」というセリフにも感動しました。その後に続く鷲津のセリフもいいのですが、妙に芝野のこのセリフが頭に残りました。たぶん、きっと誰もが自分の国や属性に誇りを持ちたいと思うと思うのですが、私もまさに、日本の良さって真面目さと誠実さかな、なんて思ってるので。

そんなわけで、「ハゲタカ」。映画としては物足りないけれど、それでもこの作品が好きな人には十分劇場で観る価値のある作品でした。

また続きやらないかな。
とりあえず原作は読んでみたいです。

Google Adsense

※当ブログはブログランキングに参加しています→にほんブログ村 超未熟児育児

 - 映画