大学でスペイン語:2年目が始まりました
大学でスペイン語、2年目が始まりました。今日は土曜日でしたが、新年度が始まったばかりとあって大学は学生であふれていました。
初回は授業選択期間のため、好きな授業に参加することができます。
スペイン語のクラスはレベルと内容別に6つくらいに分かれてるのですが、昨年度受講したクラスはレベル5くらい。無謀かと思いきや、黙ってても許されるクラスだったので(笑)先生のトークだけ楽しませてもらったクラスでした。今年度はちゃんと勉強するつもりで、レベル4を受講予定。でもお試しでレベル3のクラスも受けたら、これがなかなか良くて…。
日英西すべて流暢な先生なので、授業がすべて日本語なのが最初不満だったのですが、授業の進め方が魅力的でした。基本はテキストを使いながら文法中心にやるようですが、書くことやスピーチも重視するそうです。今日は初回だったので、交流を深める目的で、自分の特徴をスペイン語で書いた紙を紙飛行機にして飛ばし、他の人の拾ってその人をスペイン語を使いながら探すというアクティビティもやりました。これも楽しかった。
このクラスも受けたい…。でもネックなのが、授業が午前中なので月2回のボランティアと被ってしまうんですよね。全部出席できないことを前提に選択するのもありかな、と迷ってます。申込日までには決めなくては…。
午後は昨年度と同じ先生のクラスを2コマ受けました。相変わらず先生が面白くて、始終ゲラゲラ笑ってばかりでした。楽しいし、授業全体をネイティブのスペイン語で受けられるのが魅力的ですが、やはりレベルが上なので基礎の部分が抜けちゃうのが少し心配。やはり午前のクラスと組み合わせるべきか…。
夕方は開講式とパーティーに出席しました。毎年年度の初めに、科目の説明をする開講式と、生徒さんの交流を目的としたパーティーをやっているようなのですが、私にとって初年度だった昨年は震災の影響で中止になったため、今年初めて参加しました。
パーティーは苦手なのですが、全員の自己紹介があり、本当にいろんなバックグラウンドの方がいるのがわかって面白かったです。留学やお仕事、海外協力隊なので中南米で生活していた人もたくさんいました。楽しい人脈が広がりそうです。
そんなわけで、まだ授業をどうとるかは迷ってますが、今年度も楽しい一年が過ごせそうです!
※教室の窓から見えた大学の古い建物の一部。レンガ+瓦がお洒落。