全国高等専門学校ロボットコンテスト 2007 全国大会 in 両国国技館
両国国技館で高専ロボコン2007を観戦してきました!年に一度のお楽しみ。ここ一年ほど、色んなロボットのデモや競技会を観てきましたが、あれこれ振り返っても高専ロボコンが一番好きです。
今年の競技は、「風林火山」と題した2台の操作ロボットによる騎馬戦です。合計5本の旗を身につけ、相手の旗を落としあうロボット同士の戦いです。
私の記憶では、大学と違って高専ロボコンはロボット同士がぶつかりあうようなルールの試合は無かったと思うのですが、実際にこれは20年の歴史の中で初めてのルールだそうです。ぶつかって倒れたり、絡んだり、高専ロボコン史上初のロボット肉弾戦!
さらに、2台のロボットは合体できるというルールも・・・!おそらくアイディアの幅をもたせるためのルールだと思うのですが、結果的に合体を試合に活かせたチームは無かった気がします。
今年もHONDAさんが協賛で、ステージはアシモが盛り上げてくれました。拍手の仕方を観客に指示したり、ゲストの中ノ森BANDの演奏に合わせて踊ったり。あと、終盤の試合の間にはNHK大河の「風林火山」から勘助(内野聖陽)の応援メッセージが・・・。微妙に豪華な演出の数々(笑)。総合すると、去年の方が演出が派手だったというのが同行のくりぼー奥様と私の感想ですが。
というわけで、以下は試合結果とロボットについて少々。ネタばれがあります。テレビ放送までとっておきたい人はご注意です。
まずは・・・
ロボコン大賞受賞、おめでとう!サレジオ高専!
感動的なファイナルでした。
最後の「ロボコン大賞」の発表は思わず涙ぐんでしまいました。
高専ロボコンは、トーナメント選の競技結果による優勝、準優勝、そのほか特別賞のほかに「ロボコン大賞」という賞があるのですが、実はこの賞が実質大会で一番名誉のある賞です。(優勝よりさらに上。)今年は初戦で敗退し、その後エキシビション・マッチでもあまり力の無さ(笑)を見せていたサレジオ高専の「二戦錬馬」が受賞しました。
「二戦錬馬」は侍と馬のロボットで、合体すると侍が馬に乗っているような形になります。また、動きもそれぞれ「らしく」作られていて、侍は刀を右に左にと切り、馬はパカパカと足を前後させ、さらに尻尾までぱたぱたさせております。
発表時の森先生のコメントに私も激しくうなずいたのですが、近年勝負にこだわって勝てるロボットにイメージが集中し、似たようなロボットがいくつか出てきてしまう中、サレジオ高専の作品は非常に独創的で、面白くて、そして「騎馬戦」という試合のテーマにもしっかりマッチしたコンセプトのロボットだったのです。
この受賞とコメントに思わずこちらもはっとしました。大会のテーマの「発想力と独創力」。・・・勝ち負けも大事だけど、その手前にあるものを忘れちゃだめよ、みたいな。(なんか、この辺の話はROBO-ONEとかにも通じるなぁ・・・。)サレジオ高専の「ロボコン大賞」は非常に意義深く、そして来年以降の大会で、この審査結果の意図を汲んださらに素晴らしいロボットが登場することを期待したいです。
さて、以下は個人的に注目したロボットとコメントです。
●産業技術高専(荒川キャンパス):八歩兎尾迅
試合前の紹介ビデオで会場から「うぉー」という声が出た、独創的なロボット。大きなプロペラがブンブン旋回し、相手の旗を狙います。産技高専の荒川キャンパスは元航空高専で、出場している学生はまだ航空高専の学生だそうです。航空高専は唯一航空宇宙工学が学べる高専で、このプロペラも航空高専らしさが出ていてかっこよかった!(※実はあんどうがお世話になったことがある学校です。生徒の皆さん、先生、特別賞受賞おめでとうございます&おつかれさまでした!)
●鈴鹿高専:ズバッと守利拳卍彡
マスタースレーブ!出たー!体に身につけるコントローラー、マスタースレーブが登場です。もう、その姿だけでテンションがあがります。
●和歌山高専:紀州軍団
昨年、詫間電波高専に破れて準優勝。そして今年も残念ながら準優勝。来年応援するからまた全国大会に来て欲しい!
●阿南高専:PhoeniX
見た目がジュディ・オングと評された不死鳥ロボット。試合では翼を広げられずに終わって残念!でもその発想やデザインは素敵でしたよー。
●大分高専:ローリングぱっちんGO!
初戦敗退だったのですが、デザインも機能もすごく優れていたロボットだったと思います。どの方向に倒れても、くいっと立ち上がるその姿が頼もしかった。
●サレジオ高専:二戦錬馬
初戦敗退だったものの、ロボコン大賞受賞!試合中、侍(主人)を置いて馬が逃げ出したシーンはかなり笑ったのですが、共倒れを避けたのでしょうか(笑)。会場をあったか~くしてくれたロボットでした。どこかでデモやってくれないかな。近くで見たいな。
ところで、夏に見た大学ロボコンに比べると、どのロボットもとても動きが安定しているなと思いました。大学ロボコンではまったく動かずに終わったり、動いても試合が成立してないようなロボットがあったのですが、今日の大会ではどのロボットもしっかり動いていました。(対戦相手に動きを封じられて動けない、というのはありましたが。)なんか、高専のロボットの方がメカとしては手堅い感じがしますね。一方で大学ロボコンは知略に長けているという感じです。(同じことを大学ロボコンに一緒に行ったyoruhanaさんや、本日同行のトリプルH氏も以前から言ってましたが。)
・・・試合後、たまたま航空高専のF先生をお見かけしたので、ちょっぴりご挨拶。来年も頑張ってくださいね!
楽しい一日でした。
ありがとうございました・・・!