未来館へGO:その1

   

日付が変わってしまいましたが、今日(11/24)にお台場の未来館に行ってきました。今年何回目だ?

目的は初めての「実験教室」への参加。「ロボット情報系コース」に申し込みました。このセミナー、子ども向けだろうと思ってたのですが、内容が大人でも面白そうだったので、「子供に囲まれてもいいや!」という覚悟でのぞみました(笑)。

教室は13:30からだったのですが、未来館に着いたのは12:00くらい。せっかくなので館内を少々見学です。

まず、入館券が変わってました。以前は入館券をクリップで身につけるというアナログなスタイルだったのですが、QRコードのようなものが印字されており、各会場の入り口に設置されたゲートでコードを照合するようになってました。あまり頻繁に出入りしないので手間は気にならないです。むしろクリップでぶらぶらさせているほうがかっこ悪いと思ってたので良かったかも。



あと、夏に見たfuRoのハルクのコーナーが、スロープとかついてちょっと豪華になってました。ステージの横には「あなたは、どんなロボットをつくりたいですか?」というfuRoの古田所長からの問いかけがあって、メモ用紙と鉛筆が用意されています。子供から大人まで、投稿されたコメントが並べられていました。書くと古田所長にに届けてくれるそうなので、私も描きました。

 
傾聴ロボ」。なんか、かわいいぞ(自画自賛)。

アシモは教室とデモの時間がかぶるので、ガラス越しに再会。4月に新型機に変わる前は近づくと認識して顔を向けたり、手を振ると手を振り返してくれたのに、この子は沈黙です。さびしい。

さらに5Fで毛利さんや安藤忠雄、あと延暦寺のお坊さんの動画を見たり、ロケットのエンジンかっちょえーと眺めたり。余裕があれば相性のよさそうなボランティアの人と話がしたかったのですが、今日は時間が無いのでパス。

そんなこんなでざーっとまわって3Fの実験教室受付へ戻りました。ちょっと長いので記事はわけます。続く。

(※今やってる企画展「地下展」が面白そうです。実は未来館の企画展、入ったことが一度もない!常設展はだいぶ見た気がするので、今度は企画展&MEGASTARを見に来たいな。)

Google Adsense

※当ブログはブログランキングに参加しています→にほんブログ村 超未熟児育児

 - ロボット関連