「今年のロボット」大賞2008

   

私の2008年ロボットイベント納め、「「今年のロボット」大賞2008」を見てまいりました。会場はTEPIA。隣の秩父宮ラグビー場はラグビーで盛り上がっておりました。

「今年のロボット」大賞2008はタカラトミーの「i-SOBOT」が受賞。去年の発売前後に散々話題になったのでぴんとこなかったのですが、解説を読んでいると、改めて二足歩行ロボットでこの小ささと値段を実現したのは偉業なんだな、と思いました。

入ってみたら会場は去年の半分くらいになっていて、受賞ロボットの展示と、簡単なステージ、あとはワークショップのスペースだけになってました。でもコンパクトでぐるっとまわれて見やすかったです。

以下、一部のロボット紹介。



食の安心・安全に貢献する田植えロボット
(独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター)
ばーんと本物が構えておりました。自律型の田植えロボットです。気さくな研究員の方とたっぷりお話ができました。意外とスマートなフォルムが印象的です。田植え機って、こう、もっと鈍くさいイメージだったのですが、色々ついてる車という感じでした。(見た目はクボタによるものですが。)実際に動いている様子の映像が流れてたのですが、動く姿はかなり面白そう!これはぜひ実物を見てみたい・・・と訴えてみました。デモがあるなら、田植えの時期に是非つくばに詣でたいです。高齢化が進む農業を担うロボットになるかも。これからが楽しみですね。

能動スコープカメラ
(東北大学 国際レスキューシステム研究機構)
災害現場で倒壊した建物の中などに、にょろにょろと入れることができるカメラです。全身がブラシに覆われた紐状のもので、モーターで振動させることにより前進し、人が入れないような場所に入って頭のカメラで内部を撮影できます。このブラシ+振動で動く仕組みってどこかで見たなー、と思ったら、映画「ロボコン」でした。仕組みはいたってシンプルで、技術だけでなく、アイディアって本当に大切だということを体現したロボットでした。


自動ページめくり器「ブックタイム」
(株式会社西澤電機計器製作所)
本や雑誌をセットして、スイッチを押せばページをめくってくれるロボット。ページの端を器用にぺろっと一枚つかみ、さーっと全体をめくります。動きがとてもスマートで美しいです。入力装置にも工夫があって、ボタンは口にくわえた箸のようなもので押せる小さなボタンも、押しやすい大きなボタンもあります。また、呼吸器を使って「吸う/吐く」で操作もできます。福祉機器として、障害のある方が活用できるわけですが、障害のない人にも、寝転がって本を読むために使えたら、というニーズがあるとかないとか(笑)。いや、わかる、わかる。

組込型ロボットXR-Gシリーズ
(株式会社デンソーウェーブ)
すみません。このロボットに関しては何もわかりません(笑)。しかし、こういう産業ロボットは無心になってひたすら眺めてしまいます。健気でかわいくもあり、見方を変えると怖くもあります・・・。


Omnibot 17μ i-SOBOT
(株式会社タカラトミー)
大賞を受賞した、i-SOBOT。量産化されているロボットの中では「世界最小サイズの二足歩行人型ロボット」として2007年ギネスに認定されました。私は発売前、予約するくらい興味津々だったのですが、発売直前に遊び方に疑問をもってキャンセルしたので持っておりません。しかし、冒頭に書いたように、値段に対する機能の高さは衝撃的なんだろうことは素人にもわかります。私はロボットを所有するにあたり、サーボの破損によるランニングコストが一番心配なのですが、i-SOBOTは相当丈夫らしいです。簡単に壊れるものは作らないと。お話した方曰く、おもちゃとはそういうポリシーをもって作られているそうです。ちょっと感動しました・・・。ちなみにエネルーピーなるかわいい電池チェッカーのワンコが一緒に展示されています。残念ながら非売品!i-SOBOT発売当初、一部の店舗で初回限定でついてたらしいけどね~。

そんな感じで30分くらい?で展示を見終えたので、帰りに1Fの「先端技術館@TEPIA」もちょろっと見ていきました。


今日は風邪気味でマスクをしていたのですが、オムロンの「OKAOキャッチ」はしっかり私の顔を認識してました。しかし、「笑顔度推定技術」はさすがに混乱していたようです。顔の半分が隠れていると認識が難しいらしい。


あと、wakamaruちゃんがおりました。初めて一緒にお散歩しました。おお。嬉しい・・・。

さらに入り口のロボットアームを見上げ、パペロもいじくりたおし、穏やかに楽しい2008年ロボットイベント納めになりました!

Google Adsense

※当ブログはブログランキングに参加しています→にほんブログ村 超未熟児育児

 - ロボット関連