女子校のメリット

   

昨日、ロボットでさぼったスペイン語クラスを英語のクラスに振り替えました。よく振り返るこのクラスは政治の話が多いのですが、昨日は後半ジェンダーの話が少々出ました。

ちょっと面白いなーと思ったのが、女子校のメリット。私は中学と高校6年間女子校に通ったのですが、多感な時期を女だけで過ごすって、(楽しかったけど)いろいろ価値観がひんまがったような気がしてました。少なくとも、もともと低かったと思われる恋愛偏差値は完全にこの6年間で伸び悩んだか下がった被害妄想をもってます。

そんなわけで、時間が巻き戻せたら女子校には行かない~とくらい思ってました。そしてらクラスで先生が、「女子校には与えられる役割に性差がないのがいい」と言うのです。



ほお…。
そういう考え方があるのか…。

いやぁ、振り返ると確かにその通りです。力仕事だから男、リーダーシップをとる立場は男、というのが女子校にはない。全員女なので、世間で「男の役割」とされる物事を女であろうが誰かが担わないといけないのです。文化祭で重たいベニヤ板を運ばないといけなかったのですが、「重た~い。持てな~い。」とか言っても駆け寄ってくれる男子はいないのです(笑)。

そもそも、世間でいう「男/女らしさ」、「男/女の役割」なるもの自体が生まれつきのものではなく、後から植えつけられたものという考え方があります。それに沿えば、女性にだって機会を与えればリーダーシップを取る能力だとか、物事を大局的に捉えてプロジェクトを進める力を養うことができるんだろうと思います。それを若いうちにできたのは悪くなかったのかな、と。(力仕事に関しては微妙だけど…。)

しかしね~好きな男の子と部活帰りに自転車二人乗りして土手を走るとかやってみたかったよ…。共学に行ったからといって叶った妄想だとも思えないけど。

ちなみに今日はスペイン語教室に行ったのですが、先生が男の先生に変わり、合コンとか婚活の話を延々と1時間しました。相手に求める条件を聞かれてつたないスペイン語で伝えたら、今は思いつかないけど合う人がいたら紹介してくれるそうです(笑)。でもハポネス(日本人)がいいとなると限られてくるのかなぁ。

Google Adsense

※当ブログはブログランキングに参加しています→にほんブログ村 超未熟児育児

 - その他