今日で3月が終わり、明日から4月です。
帰り際、前の席の人が「今年も4分の1が終わった」とつぶやくのを聞いて、ちょっとだけ気持ちが切り替わるような感じがしました。
3月はなんとなく不調で、ずっと4月を待っていた気がします。月が変わると何かが変わる、そんな根拠の無い期待があります。
新しい気持ちで明日を迎えたいです。
今日で3月が終わり、明日から4月です。
帰り際、前の席の人が「今年も4分の1が終わった」とつぶやくのを聞いて、ちょっとだけ気持ちが切り替わるような感じがしました。
3月はなんとなく不調で、ずっと4月を待っていた気がします。月が変わると何かが変わる、そんな根拠の無い期待があります。
新しい気持ちで明日を迎えたいです。
ケロロ軍曹の携帯ストラップをヤフオクで買いました。
私の小さい携帯より大きい(笑)。つけると「ぷらぷら」というより、「ぶんらぶんら」してます。ただでさえパンパンの通勤カバンの中でつぶれそうだ。かわいいけどねー。
タママとドロロはたんば家に行きます。一方的にあげるんです。
今売ってるビックリマン・チョコ、なんと84円もするー!高くてびっくり(*_*)!
今日のランチに、職場の人とちょっとだけ本の話になりました。どんな本を読むとか、あの話題の本は面白くないだとか、そんな話。
聞いていて思ったのが、世間の平均読書量ってどんなもんなの、ということ。
全く読まないという人から、一週間に数冊本を読むような読書好きの方までいると思いますが、いわゆる「フツー」ってどんなもんなのかな、と。というのも、私自身は読むときと読まないときの差が激しく、自分が平均以上なのか以下なのかよくわからないのです。
そんなわけで(?)、今日の帰りはブックオフによって久しぶりに文庫を買いました。最近通勤電車内でぼーっとしてるので、読んでみようかと思いまして。
・・・読書って、好きな本を読むなら楽しみでもありますが、基本的に習慣みたいなものなのかなぁと想像してます。新聞読むみたいに読書を習慣にできたらいいな。
今日は会社の飲み会でした。
私は仕事で疲れたり、飲み会の場でまったりしてくると自分の顔や首、肩、腕などをなでるクセがあります。掻いてることもあるのですが、強くなでることが多いです。
今日も飲み会の席で話しながら無意識にアゴのラインをなでてたら、隣の人に
「剃り残しですか?」
と言われてしまいました。
剃り残しではありません(爆)。
なんで触っちゃうんだろうなぁ。お酒飲んだ時は、本当に体が痒くなるので掻いてることもあるのですが、今日は飲んでないし、なでててたんですよねー(笑)。
傍から見てると変なのでしょうか。でも無意識だから辞められるのか微妙。
アクティブな昨日とうってかわって、今日は糸が切れたマリオネット状態でした。メールを何通か書いて、ブログ書いて、「いぬのつぶやき」をちょっとスキャニングしたらもう動けなくなった(笑)。
こんな時こそ思うのよ。
「効け、ホーンビーム!」ってさぁ。
ホーンビームとは、この前紹介したバッチフラワーレメディのこと。ヤル気が湧いてくるやつですね。なんとなく効いてきたかなぁと思っていたところですが、今日は全然でした。
ところで、昨日アニメフェアに一緒に行ったHさんは昔っから一日一回本屋に行くのが習慣だそうです。でもって最近は仕事の移動時間を利用して1週間に1冊は本を読んでるとか。いいなー。そういうの。
毎日しっかりINPUT&OUTPUTをしていきたいものです。
昨日、東京ビッグサイトで開催された東京国際アニメフェア2006に行ってきました。
メンバーは善六さん一家、たんば、Hさん、あんどうの総勢6名。私以外はみんなアニメ博学者で、私のレベルの低さが露呈した面子でした(笑)。
会場はビッグサイトの東会場1~3ぶちぬき。一周するだけでもかなり見ごたえがある広さ。アニメをビジネスにする、あらゆる企業の出展がありました。
私自身イベント全体に興味があった程度で、個々のブースについてお目当てはなかったのですが、無計画に歩いてもどこのブースもアニメやキャラクターの情報や絵であふれていて面白かったです。収穫としてはこまねこが長編映画になると知ったことや、スポンジボブのキーホルダーをもらったこととか(笑)。
夕方、善六さん一家と別れ、たんばとHさんと三人で水上バスで浅草に出ました。墨田公園の桜を期待していたのですが、まだ3分咲きくらい?寒いし、もう8時近かったのでさっさと食事の場所へ。北野武が浅草フランス座での修行時代通ったといわれるお好み焼き屋さんで食事して帰りました。
善六家の新しい家族(娘さん!)にも会えたし、イベントは想像以上の見ごたえだったし、桜は残念だったけど、充実した楽しい一日でした!
東京国際アニメフェア!行ってきた!
このところ肌荒れがヒドイです。
とにかく、吹き出物が多い。
ニキビと言いたいが、吹き出物。
原因について色々考えたのですが、最近になって極端に食生活が変わったり、睡眠が足りないということはありません。唯一思い当たるのがサプリメント。
以前、ビタミンB・C・E,DHA,カルシウムのサプリメントを3ヶ月飲んでたのですが、切れたのをケチってそのままにしてました。バッチフラワーレメディを買う時ついでにビタミンCだけは買って飲んでますが、そのほかについては飲んでません。
ビタミンB,Eはお肌に良いものなのですが、もしや、これらを飲むのをやめたのが肌荒れの原因?
サプリメントを飲んでキレイになるのは嬉しいですが、辞めた途端肌が荒れるようじゃ、辞められないってことじゃないのー。因果関係がはっきりしたわけじゃありませんが、飲むか飲まざるべきか、悩んじゃうなぁ。
このところ私の周囲の人間関係が複雑にクロスするようになりました。以前は学生時代の友達、社会人になってからの友達、趣味の友達、仕事の友達というカテゴリがハッキリあり、その中での付き合いが多かったのですが、それがだんだんとミックスされてきたのです。
その実体が顕著に表れているのがメーラーのメールボックス。メールボックスは主に上記のような知り合った過程を元にカテゴライズしています。ところが、違うカテゴリ同士の友達と複数人数でメールをやり取りすると、そのメールはカテゴリを横断するためどのボックスにも入れられません。
最近そういうメールが増えてきて、受信ボックスも送信ボックスもごちゃごちゃなのですが(笑)、なんだか嬉しいです。
これからも周囲の人がクロスするような付き合いをしていきたいし、私自身も人づてに新しい人に出会っていきたいです。